40歳サラリーマン

英語学習

命令文の基本#2【〜しないで/〜しましょう】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「〜しないで」のDon’t命令文は、主語を使わず、動詞から文を始めました。命令文の前に「Don’t」をつけると「〜してはいけません」「〜しないで」という意味になります。Open the door...
英語学習

命令文の基本#1【命令文とは?】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。命令文=指示をする命令文とは、指示をする文です。例えばこのような文です。Stand up.(立ちなさい。)Open the door.(ドアを開けて。)命令文は、主語を使わず、動詞から文を始めま...
英語学習

複数形の基本#3【数のたずねかた】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「How〜?」=「どのくらい?」「How〜?」は、「どう?」「どうやって?」という意味でしたね。ほかにも、「どのくらい?」という意味をもっています。数や量が「どのくらい?」=「How〜?」でたず...
英語学習

複数形の基本#2【まちがいやすい複数形】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。名詞の複数形には「s」をつけるのが基本名詞の複数形のおさらいです。2つ以上の複数のときには、名詞の語尾に「s」をつけるのが基本です。例えば、booksなどです。でも中には特別なルールがある名詞も...
英語学習

複数形の基本#1【複数形ってなに?】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。名詞の形が「数」で変わる日本語では、1冊でも2冊でも「本」です。しかし英語では、名詞に「1つ(単数)」と「2つ以上(複数)」の区別があります。1冊の本…a book2冊の本…two books英...
英語学習

疑問文の基本#10【Howの疑問文】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「How」=「どう?」様子や感想を「どう?」とたずねるときは、「How」を使います。How is 〜?〜はどうですか。短縮形の「How's 〜?」はよく使います。〜はどうですか。「〜はどうですか...
英語学習

疑問文の基本#9【いろいろな疑問詞】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「Who / When / Where / Which」いろいろな疑問詞疑問文は「What」以外にもあります。Who 「だれ」When 「いつ」Where「どこ」Which「どちら/どれ」疑問詞...
英語学習

疑問文の基本#8【何を持っている?/何が好き?をたずねる】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「What」を使った疑問文いろいろ 「What」の疑問文は日常会話でとてもよく使います。今回は、「何が好き?」「何を持ってる?」といったような、一般動詞の疑問文を練習します。何を持っているかをた...
英語学習

疑問文の基本#7【時刻・曜日をたずねる】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。時刻をたずねる「What time 〜?」「What」+「time」で「何時?」とたずねることができます。What time is it?(今)何時ですか。答えるときは、「It」を使います。10...
英語学習

疑問文の基本#6【What の疑問文①】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。「疑問文」2つのタイプ疑問文は、大きく分けて2種類あります。タイプ①:Yes/Noで答える疑問文例文:Are you hungry?→答:Yes, I am. / No, I'm not.タイプ...